子どもの預かりサービスのマッチングサイトに係るガイドライン

ご利用ガイド

子どもの預かりサービスのマッチングサイトに係るガイドライン

「子どもの預かりサービスのマッチングサイトに係るガイドライン」とは、厚生労働省の社会保障審議会児童部会子どもの預かりサービスの在り方に関する専門委員会の議論のとりまとめを受け作成されたたものです。 子どもの預かりサービスのマッチングサイト運営者が遵守すべきガイドラインを作成し、この遵守を促すことを目的とされています。

ガイドライン遵守状況(2024年6月28日現在)

ケアファインダーにおける厚生労働省が策定した子どもの預かりサービスのマッチングサイトに係るガイドラインの遵守状況は以下のとおりです。

 項目適否備考

1

保育者のマッチングサイトへの登録

児童福祉法に基づき、当サイトにベビーシッターとして登録の際は、認可外保育施設の届出を行い、
当該届出が適切に完了したことを証する書類(受理印のある届出書)、当サイトの基準を満たしたもののみが登録できます。
※シッター申込者は審査終了後に、各自治体に提出する認可外保育施設設置届出書の各書類を記入・提出していただきます。

(すでに届出を提出済みの人は審査終了後速やかに受理印のある届出書の提出を当サイトへ行います)
受理印のある届出書の返送が確認出来るまでベビーシッターとして活動は行えません。
受理印のある届出書の確認でき次第、活動とします。また、登録後もシッターの活動状況等を定期的に確認いたします。

2保育者の研修受講状況の確認当サイトにベビーシッターとして登録時、都道府県知事等が定める者の実施する研修を修了したベビーシッターは、
その証明する書類の提出を行い、保育士や認定ベビーシッター等の資格を持っている場合は、
保育士証や認定ベビーシッター資格登録証等を当サイトに提出しなければならないものとします。
また、ベビーシッターのプロフィールには研修受講状況や資格の有無を明示し、直近の研修受講状況を定期的に確認いたします。
3保育者との面談シッティング前日までに保護者から希望があれば事前に面談を行います。
4保育者及び保護者への周知弊社利用規約の中に記載あり。
5

複数登録の禁止

複数登録は禁止しており、また登録時の本人確認プロセスにより、複数登録を行うことはできません。

6研修の受講保育士証・ 看護師資格証等の資格が確認できる書類を確認いたします。(有資格者のみ)
都道府県知事等が行う研修を修了したことを証明する書類を確認いたします。(修了者のみ)
資格のないベビーシッターや、都道府県知事等の定める者の実施する研修を受講していないベビーシッターには研修を受けるよう随時案内を行います。
7

相談窓口の設置

メニューにお問い合わせフォームを用意しております。

8

トラブル解決のための措置

弊社利用規約の中に記載あり。

9

マッチングサイトの利用規約

弊社利用規約の中に記載あり。

10

届出制度の導入、利用規約、ガイドライン の遵守状況の周知 

厚生労働省のガイドライン遵守状況ページに記載あり。

子どもの預かりサービスのマッチングサイトに係るガイドライン

https://matching-site-guideline.jp/guidelines.html

ガイドラインの適合調査結果

https://matching-site-guideline.jp/findings.html

今すぐ登録してケアファインダーのすべてのサービスをフル活用!
あなたのご家族に最適なベビーシッターを探しましょう!